SNSをやめた

やめたら今度は吐き出すところがなくなった。自分のためにしかならない備忘録

朝活

「朝活」という言葉に憧れがある。


朝を制するものは人生を制するとかそういう自己啓発本はたくさんあるし、勉強するなら朝勉強がいいと聞いたし、朝からコーヒーを入れたりなんだかおしゃれなYouTuberが生活水準高めの暮らしをしているとか、とりあえず朝活にはいい事づくめな気がしているという浅はかな動機だ。


元々、朝早く起きることは苦手ではない。昔から寝起きの良い子だと言われ続けて、自分も子どもながらにそれを誇らしく思っていた。大人になった今も、主人に比べれば朝起きることはそんなに大変なことじゃない。(主人は放っておいたら夕方まで起きない。脚色ではない)


仕事柄子どもたちと接するため、年末からこの頃特にコロナに振り回され、私は体調を崩してしまった。


疲れたり、ストレスが溜まるとすぐ扁桃炎になってしまう。首から耳までジンジン痛み、何かを飲み込む度に走る激痛。

本当に辛いが、食欲はあった。慣れているので痛がりながらなんでも食べるので栄養面での心配はなかった。


けれど睡眠は違う。身体は眠ることで休息する。30手前になって、回復に異常に時間がかかるようになったように感じる。1日寝れば治るものだったのが、まあ長引く長引く…

昼間に寝たら夜はなかなか寝付けなかったのが、驚くことにいつまでも眠れる。いつ寝ても、何時間寝ても、トイレと食事以外の時間は永遠に眠れてしまった。


身体が圧倒的に休息を求めているのだと痛感した。


それでも毎日、保護者や勤め先からコロナの対応を迫られ続ける日々。

心身参ってしまった。正直朝活どころではない。



できる限り眠りたい、1時間でも長く眠りたいと思っている内は「朝活」など出来るはずもなく。


そのくせ少し体調が戻ってくると、朝ゆっくり寝てしまうと「ああまた起きられなかった」なんて勝手に落ち込む日もしばしば。長く寝ると自分が自分に甘えているような気がしてしまう。

その少しの罪悪感を許せたら、こんなに体調を崩すことも無くなるのだろうに…と、そこまで分かっているのだ。頭では…



しかし昨晩思い切って目覚ましを1時間早くセットした。

今日、ようやく「朝活」する気が起こったのだ。



いつもより1時間早いだけだ。

6時なんて、人によっては早起きだなんて言えない時間かもしれない。



目覚ましを止めて窓の方を見る。カーテンを開けなくてもまだ外の暗いのが分かった。


もうちょっと寝てしまおうか…

体調も良くないし、睡眠をとれる時に取っておいた方がよいのではないか…


色々考えているうちに目が冴えてしまったので諦めて起き上がった。

カーテンを開けると、遠くの空が少し明るくなっていて無事に朝が来ると感じてホッとした。それに、隣や向かい、周りの家の窓もポツポツ電気がついていた。私が眠っていた間にも、もう人々は動き始めている。世界が眠りから覚めて、また静かに始まろうとしているのにすっと心が透明になるような気持ちになった。


当たり前のことに案外新しい感動を覚えた気になって、もう早起きしたことが得意になった。



カア、とひと声

本日最初のカラスが鳴いた。

お、鳴いてるな?と嬉しくなる。朝が来ることを確信しているのに、しんとしていた世界に生き物の気配を感じて何故かとても安心した。


遠くで車のエンジンの音もした。



だんだんと周りの音が増えて、人や町の息づかいをじわじわ感じるなんとも言えない楽しさ。

「もっとねたい」

「いっぱいねたい」

「ああまたこんなに太陽が昇るまで寝てしまった」

そんな残念な朝が、今朝は不思議と特別なように感じさせてくれた。


特別何かをしたわけじゃない。

オシャレなことをしたわけじゃない。

これが朝活なのだろうか。

でも、私の朝はこれで良かったのだと思う。



そんな今日ももうすぐ終わる。

明日も「朝活」できるかは分からないけれど…